KZ

KZ

KZ『Zenith』レビュー。新ドライバーと開放型イヤホンが描く新時代の音。

KZの新作有線イヤホン「Zenith」は、ボイスコイル径やマグネットサイズなどが新しくなったドライバーユニット「Driver X」を搭載した1DDイヤホンです。価格は約1万円。今回は「Zenith」をじっくりと聴き込み、同価格帯の1DDイヤホンとの比較も交えながら詳しくレビューしていきます。
0
KZ

KZ『Sonata』レビュー。KZの本気が伝わるイヤホン。

KZから新作イヤホン「Sonata」が発売されました。BAドライバーを28基も搭載しており、価格は約150ドルから。AS24 Proとの比較を交えながら、このフルBA機「Sonata」を詳しくレビューしていきます。
0
KZ

KZ『Dawn』レビュー。KZのサウンド気持ちよすぎだろ!

KZから新作イヤホン「Dawn」が発売されました。主な特徴は、大口径ボイスコイルの採用と、リケーブルができないという点です。また、ケーブルの線材は2種類から選択できます。価格も約10ドルと非常に手頃なため、気軽にKZサウンドを楽しめるイヤホンとなっています。
0
KZ

KZ 『Carol』レビュー。

KZから新作ワイヤレスイヤホン「Carol」が発売されました。価格は約36ドルという低価格ながら、ノイズキャンセリング機能や外音取り込みなど、必要な機能を搭載しています。今回は新作TWXCarolをレビューしていきます。
0
KZ

KZ『ZVX、D-Fi、EDX PRO、EDX Lite』聴き比べ!格安イヤホンNO.1はどれだ!?

1000円前後で販売されている「ZVX、D-Fi、EDX PRO、EDX Lite」の4モデルを聴き比べをして、どのモデルが格安KZイヤホンのナンバーワンかを決めてみたいと思います。
0
KZ

KZ『AS24 Pro』レビュー。

KZから新作イヤホンAS24 Proが発売されました。24のBAドライバーを搭載しているのが最大の特長です。価格は約116ドルです、前作AS24との比較も踏まえながらレビューしていきます。
0
KZ

KZ『EDC PRO』レビュー。

KZから新作イヤホン「EDC PRO」が発売されました。エントリーモデルの中でも低価格の、約14ドルという価格設定です。前作のEDCと同様に、価格を超える音質を実現しているのか、EDC PROをレビューしていきます。
0
KZ

KZ 『XTRA』レビュー。ワイヤレスでも楽しいKZサウンドを。

KZから新たに発売されたXTRAは、力強い低音とクリアな中高音を両立した、イコライザーなしでも楽しめるTWSです。価格は約1万円で、aptX Adaptiveにも対応。XTRAの特徴と他の製品との比較も含めてレビューしていきます。
0
KZ

KZ × angelears 『Libra』High-Resolution ver.レビュー。

KZから新作イヤホンLibraが発売されました。Angelearsとのコラボモデルで、2種類の音質タイプが用意されています。今回は、高解像度タイプのレビューを行います。価格は15ドルと、エントリーモデルに位置付けられています。
0
KZ

KZ『Vader』High-Resolution ver.レビュー。

KZから発売された新作イヤホンVaderはHigh-ResolutionバージョンとBalancedというタイプがあります。ドライバーはDD3という構成で、価格は6000円です。今回はハイレゾバージョンのレビューをお届けします。
0
スポンサーリンク