sat03

CCZ

CCZ SOLO『DC02』レビュー。

CCZ SOLO「DC02」は、同ブランドのMelodyとCoffee Beanをベースに、新たな振動板を採用した1DDイヤホンです。価格は約2,300円と、手に取りやすいイヤホンとなっています。今回は、「DC02」を実際に使用し、同価格帯の1DDイヤホンと比較しながら詳しくレビューしていきます。
NICEHCK

NICEHCK『GodDNA』レビュー。

NICEHCKから新作イヤホン用ケーブル『GodDNA』が発売されました。蛇のようなデザインが印象的ですが、3種類の高純度銅導体を使用しており、音質は堅実かつ洗練された仕上がりとなっています。価格は約7,000円です。この記事では、実際に使用して音質や使い勝手についてレビューしていきます。
CCZ

CCZ HARMONY 『BC01 PRO』レビュー。圧倒的パワフルサウンド。

CCZから新作イヤホン「HARMONY BC01 PRO」が発売されました。1DDと1BAを搭載したハイブリッド型イヤホンで、価格は約3500円と、エントリーモデルに位置付けられています。今回は同価格帯のハイブリッド型イヤホンと比較しながらレビューしていきます。
KZ

KZ『Sonata』レビュー。KZの本気が伝わるイヤホン。

KZから新作イヤホン「Sonata」が発売されました。BAドライバーを28基も搭載しており、価格は約150ドルから。AS24 Proとの比較を交えながら、このフルBA機「Sonata」を詳しくレビューしていきます。
その他

ピンクノイズでエージングしよう!

自分用に60分のピンクノイズを生成しました。イヤホンやヘッドホン、スピーカーのエージングにでも使ってやってください。mp3ファイルをダウンロードできるので、スマホやDAPに入れることも可能です。YouTubeはこちら
HIDIZS

HIDIZS『ST2 PRO Nebula』レビュー。

HIDIZSは新作イヤホン「ST2 PRO Nebula」のクラウドファンディングを開始しました。このイヤホンはUSB-C DSP ケーブルを採用し、スマートフォンなどのデバイスと接続するだけで、高音質な音楽が楽しめます。試聴する機会をいただきましたので、詳しくレビューしていきます。
SIVGA

SIVGA『Que – 鵲』レビュー。美しい木目とベリリウムが奏でる自然でクリアな音。

SIVGAから発売された「Que」は、フェイスプレートにホワイトメイプルウッドを使用しており、美しい木目のデザインが魅力です。価格は約13,000円で、ドライバーにはベリリウム振動板が採用されています。今回は、このイヤホンをじっくりと聴き込み、詳しくレビューしていきます。
NICEHCK

NICEHCK『SnowLuna』レビュー。

NICEHCKから新作イヤホン用ケーブル『SnowLuna』が発売されました。最大の特徴は、7N銀メッキOCCなどの高純度線材を採用していることで、価格は約7,700円です。この記事では、実際に使用してみた感想や、リケーブルによる音質の変化、使い勝手などを詳しくレビューしていきます。
HIFIMAN

HIFIMAN『SUNDARA』レビュー。Dive into the live sound!

HIFIMANが手掛ける開放型平面駆動ヘッドホン「SUNDARA」。価格は約37,000円と、HIFIMANのラインナップの中では比較的手頃で、入門機とも言える位置づけです。一体どのような音が楽しめるのか。2年近くSUNDARAを使い込んできた筆者が、個人的な感想も交えてレビューしていきます。
回顧録

回顧録#1 ないんだったら自分で作ればいいのよ!

今はブログを書く気になれない。何も楽しいと感じられないのだ。まるで義務のように、ただ書き続けているだけ。あんなに楽しかったはずなのに、最初の頃の喜びはどこへ消えてしまったのだろう。あの頃の楽しさを取り戻したいのなら、その時のことを思い出してみるのもいいかもしれない。そう考えた私は、このブログを始めた...
NICEHCK

NICEHCK『BlackJam』レビュー。

NICEHCKの『BlackJam』をレビューします。BlackJamの最大の特徴は、銀メッキプラグを採用している点です。また、線材には高純度銅が使用されています。このケーブルによってどのように音質が変化するのか、使い勝手を含めて詳しくレビューしていきます。
NICEHCK

NICEHCK『B80』レビュー。Continuing the Classic!

NICEHCKから、新作インナーイヤー型イヤホン「B80」が発売されました。主な特徴として、14.8mmの大型ダイナミックドライバーを搭載し、プラグは3.5mmまたは4.4mmの2種類から選択できます。価格は約33ドルとなっています。早速レビューしていきましょう。
スポンサーリンク