有線イヤホン

MOONDROP

水月雨(MOONDROP)『Kadenz』レビュー。シリーズ最終章にして集大成。

水月雨から、待望の新作イヤホン「Kadenz」が発売されました。KATOの後継機種が噂されていましたが、ついにそのベールを脱ぎました。シングルダイナミックドライバーを搭載し、KATOの音質を継承しつつ、新たな進化を遂げています。価格は190ドル。今回は、「Kadenz」をレビューしていきます。
NICEHCK

NICEHCK『YDSmall』レビュー。インナーイヤー型のエントリーモデル!

NICEHCKから、インナーイヤー型イヤホン「YDSmall」が発売されました。価格は約13ドルで、ヘッド部分が小さいのが特徴です。今回は音質はもちろん、装着感を含めて詳しくレビューしていきます。
KZ

KZ『Dawn』レビュー。KZのサウンド気持ちよすぎだろ!

KZから新作イヤホン「Dawn」が発売されました。主な特徴は、大口径ボイスコイルの採用と、リケーブルができないという点です。また、ケーブルの線材は2種類から選択できます。価格も約10ドルと非常に手頃なため、気軽にKZサウンドを楽しめるイヤホンとなっています。
CLAVELON

CLAVELON『DELTA』レビュー。

CLAVELONから発売されたイヤホン「DELTA」をレビューします。CLAVELONというブランドは、今回初めて知りましたが、新しくできたブランドなのでしょうか?調べてみるとDELTAしか販売していないようです。シングルダイナミックドライバー構成のDELTAは、価格は16,000円前後です。
inawaken

INAWAKEN『DAWN-Ms』レビュー。聴けば聴くほど表情を変えるパープルゴールド。

INAWAKENからシングルドライバー搭載イヤホン「DAWN-Ms」が発売されました。価格は約8,000円です。ブランド初のイヤホンとなる本機は、どのようなサウンドに仕上げているのか、詳しくレビューしていきます。
TWISTURA

TWISTURA『D-Minor』レビュー。挑戦的?理想的?オールインワンのエントリーモデル。

TWISTURAから登場した、ダイナミック型イヤホン「D-Minor」をレビューします。斬新なデザインからは想像できない自然なサウンドで、交換ノズルやドングルDACが付属しており、様々な楽しみ方ができるイヤホンとなっています。価格は約4500円と、そのコストパフォーマンスの高さも魅力です。
TRUTHEAR

TRUTHEAR『ZERO:RED』レビュー。

ZERO:REDは、ZEROの別バージョンです。チューニングとデザイン、価格が変更されています。8,000円となっています。 どのようなサウンドに仕上がっているか、レビューしていきたいと思います。
Kiwi Ears

Kiwi Ears『KE4』レビュー。

Kiwi Earsから、新作イヤホン『KE4』が発売されました。2基のDDと2基のBAを搭載した、ハイブリッド型のイヤホンです。価格は約3万円です。KE4がどのようなサウンドを奏でるのか、詳しくレビューしていきましょう。
Kiwi Ears

Kiwi Ears『Canta』レビュー。Cantaしか勝たん。

Kiwi Earsの新作イヤホンCantaが発売されました。ドライバーはDD1基とplanar2基というハイブリッド型で、価格は約16,000円。どのようなサウンドなのか、他ブランドのイヤホンとの比較を含めて、詳しくレビューしていきます。
KZ

KZ『ZVX、D-Fi、EDX PRO、EDX Lite』聴き比べ!格安イヤホンNO.1はどれだ!?

1000円前後で販売されている「ZVX、D-Fi、EDX PRO、EDX Lite」の4モデルを聴き比べをして、どのモデルが格安KZイヤホンのナンバーワンかを決めてみたいと思います。
qdc

qdc『SUPERIOR Rondo Purple』レビュー。

qdc「SUPERIOR」の4色目となる紫色が登場!評価の高い1DDイヤホンで価格は13000円です。アンバサダーに、アイドルマスター シンデレラガールズの神谷奈緒が就任!購入したのでレビューを書いてみました。
KZ

KZ『AS24 Pro』レビュー。

KZから新作イヤホンAS24 Proが発売されました。24のBAドライバーを搭載しているのが最大の特長です。価格は約116ドルです、前作AS24との比較も踏まえながらレビューしていきます。
スポンサーリンク